・楽天ふるさと納税でポイントをうまく使いたい&貯めたい
・楽天ふるさと納税でおすすめの返礼品が知りたい
楽天ふるさと納税で楽天ポイントを使って寄付をしたい。楽天ふるさと納税で寄付をして返礼品とともにポイントもゲットしたい。楽天ユーザーであれば、ふるさと納税も楽天でさらにお得に利用したいですよね。
他のふるさと納税サイトにはなくて、楽天ふるさと納税の最大の魅力と言えば、圧倒的なポイント還元率です。最大で30%のポイント還元も夢じゃないです。たくさんポイントがもらえるということは、自己負担額2,000円も実質無料になり、返礼品がもらえる上にポイントまでもらえることになります。
私たちは、お米10㎏×6か月の定期便に30,000円寄付をして、9,000ポイントを獲得しました。28,000円は税金から控除されるので、実質、お米をもらって7,000ポイントを獲得したのです。本格的にSPUを活用し始めた2020年だけで30万ポイント以上を楽天サービスの利用だけで獲得しているはま家が、楽天ふるさと納税について解説していきます。
楽天ふるさと納税の特徴
楽天ふるさと納税は、株式会社楽天が運営するふるさと納税サイトで、楽天市場でショッピングをする感覚で返礼品を探すことができる為、楽天市場を利用したことがあれば楽天会員IDを利用すれば簡単にふるさと納税を始めることができます。
そして、寄付をすることで楽天ポイントが貯められ、また、貯めた楽天ポイントを使って寄付をすることができるのが魅力です。

ポイント還元がスゴイ!
楽天市場で開催されているお得に買ものができるイベント“楽天スーパーセール”や“お買い物マラソン”では、楽天ふるさと納税も対象サービスに含まれている為、ショップ買いまわりの1ショップにふるさと納税の自治体も含まれます。

まずは、自分の生活スタイルに合わせて楽天SPUを最大化しておきましょう。私たちのSPUは10.5となっています。

ポイント還元としては、SPUポイントアップ10.5%、お買い物マラソンのショップ買いまわりで+9%、0か5のつく日キャンペーンで+2%、買ったら倍キャンペーンで+1%の合計22.5%となり、9,000ポイントでした。
整理すると、4万円寄付をして、そのうち38,000円は翌年度の税金から控除され、自己負担2,000円で楽天ポイントが9,000ポイントもらえました。
楽天ポイントは現金と同じように使えるので、つまり、お米を30㎏もらった上に7,000円もらったことになります。(自己負担2,000円は、楽天ポイントで相殺)

ポイント支払いができる
楽天ふるさと納税は、楽天市場と同様に寄付金の一部、またはすべての支払いに楽天ポイントを利用することができます。貯めたポイントを使って返礼品がもらえれば、実質無料で返礼品を獲得し、税金もポイントで支払ったことと同じになります。ポイントで税金を支払うってなんだか得した気分になりますね。
楽天ふるさと納税の罠
楽天ふるさと納税のサイトは、良くも悪くも楽天市場と似ています。慣れたショッピングの感覚で返礼品を探すことができることは、メリットのひとつですが、そこに心理的な落とし穴が潜んでいます。
楽天市場で買い物をするいつもの感覚で、ふるさと納税のページを見ていると「この返礼品で2万円?高いな~」このような思いが頭をよぎります。
返礼品の商品としての価値は、ほとんどの場合、寄付金の30%以下になるように定められているので寄付金に対して返礼品はどうしても安く見えます。
しかし、ふるさと納税というのは、自己負担額2,000円で寄付金と自己負担額の差額は翌年度以降に税金控除という形でもどってくるお金と言うことを忘れてはいけません。
返礼品に商品として2,000円以上の価値があるかで判断をするべきところを、楽天市場で買い物をしている感覚の脳で楽天ふるさと納税のページを見ると勘違いが起きやすいので心理的な罠に陥らないように返礼品選びを楽しみましょう。
楽天ふるさと納税のおすすめの返礼品3選
お得なふるさと納税で返礼品は何にしよう?返礼品の種類も食材から日用品、旅館の宿泊などさまざまありますが、「たくさんあって選べない」という人向けにおすすめの返礼品を3つ紹介します。
私たちはま家は、家計の改善の手段としてふるさと納税を利用しています。なので、毎月の食費や日用品費の助けになる返礼品を選びました。毎月の支払も楽にって、翌年度の税金が控除される。そして、たくさんポイントも獲得できる。そんなワクワクする返礼品です。
おすすめ1 おむつ
子育て世代に喜ばれる返礼品ですね。パンパース、ムーニーマンがあり、これらを使用している人や商品に特にこだわりがない人におすすめです。
生活必需品を節約できると毎月の家計に余裕が生まれますね。おむつって地味に家計を圧迫するのでおむつ代が浮くと家計はラクになります。年間で約3万円を節約できます。
愛媛県西条市
花王 メリーズ S~BIGサイズより大きいサイズ3袋

寄付金 16,000円
市場価格 約4,000円
還元率 25%
おすすめ2 トイレットペーパー
トイレットペーパーを使わない家庭はないですよね。買い物に行ったときにかさばるものと言えば、代表格はトイレットペーパーではないでしょうか。
自転車に子どもと買い物袋さらにトイレットペーパーを抱える毎月の危険な買い物から解放されましょう。返礼品としてまとめて受け取れば、しばらくはトイレットペーパーの買い出しも不要になります。
静岡県富士市
大王製紙 エリエール 12ロール(ダブル)×6パック

【ふるさと納税】エリエール 消臭+トイレットティシュー しっかり香るフレッシュクリアの香り ダブル 12R×6パック 72個
寄付金 14,000円
市場価格 約4,000円
還元率 28.5%
おすすめ3 米
子育てをしていて家計を悩ませるのはやはり食費ではないでしょうか?返礼品として受け取れる食材の中で保存がきいて毎月の家計に確実に影響が出るものはお米です。日本人でお米を食べない家庭は少ないと思います。
子どもがいれば消えるようにお米を消費する家庭も多いはず。お米も買い物でかさばるし、重たいのでまとめ買いでラクになりましょう。消費量によっては年間5万円以上の節約も可能です。
山形県寒河江市
はえぬき 20㎏

【ふるさと納税】2020年産 たっぷり新米20kg! 「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」 <今年秋配送> 令和2年産米(クラウドファンディング対象)
寄付金 18,000円
市場価格 約8,000円
還元率 44.4%
お米は定期便もあります。収納スペースがない場合は定期便がおすすめです。
はえぬき 30㎏ 3か月定期便

【ふるさと納税】2020年産 計30kg!お米3か月定期便 「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」 <先行予約> 令和2年産米 10kg×3回 【2021年1月中旬〜3月中旬コース】
寄付金 30,000円
市場価格 約12,000円
還元率 40%
新鮮なお刺身
「あれ?もう3つ紹介終わったけど4つめ?」と思われるかもしれませんが、番外編としてもうひとつ紹介をさせてください。私たちは、基本的には家計の改善の手段としてふるさと納税を利用していますが、常に家計改善のことばかり考えていると窮屈ですよね。
そこで、記念日などに豪華な食材を返礼品としてもらうという視点でもひとつ紹介します。私たちは、誕生日のお祝いに新鮮なお刺身のある自治体に寄付をしました。出産後すぐだったこともあり、外食ができない環境だったこともあり選びましたが普段、自分ではなかなか買わない豪華な食材は気持ちを豊かにしてくれるのでおすすめです。
石川県七尾市
能登の朝どれお刺身詰め合わせ

【ふるさと納税】魚介類 刺身/能登の朝どれ「いきいき七尾魚」お刺身詰め合わせ ※着日指定 ※北海道・九州(福岡を除く)・沖縄への配送不可
寄付金 15,000円
市場価格 5,000円
還元率 33.3%
まとめ
楽天ふるさと納税の魅力は、圧倒的なポイント還元率です。最大で30%のポイント還元も夢じゃないです。たくさんポイントがもらえるということは、自己負担額2,000円も実質無料になり、返礼品がもらえる上にポイントまでもらえることになります。もう、利用しない理由がないくらいお得な楽天ふるさと納税を始めてみましょう。
・楽天ふるさと納税の現実的なポイント還元率は20%前後
・楽天ふるさと納税でトイレットペーパー、おむつ、お米をもらおう
さいごまで読んでいただきありがとうございます。
すごく励みになりますので応援してくれたら嬉しいです。