・楽天市場で買い物するならお得な日はいつ?
・楽天ってキャンペーンが多すぎてわからない
・せっかく買い物するならたくさんポイントバックが欲しい
楽天市場で買い物をするときに、『お得な日はいつか』を意識していますか?買い物をするなら少しでもお得に買い物をしたいですよね。
毎月買うような生活必需品であればなおさら、少しでもお得に買い物をしたいのが主婦心理ですよね。
近所のスーパーであれば、お得情報はチラシに明確に10%OFFなどの表現をされます。
しかし、楽天市場では、お得なキャンペーンやセールはいろいろとありますが、キャンペーン自体を知らないと、もらえるはずのポイントも逃してしまうことになります。
つまり、知っているだけで、条件が合えばポイントが最大+8倍、商品によって最大50%ポイントバックなどがあり、生活必需品を買うだけでポイントがザクザク獲得できるようになります。
知らないと損する情報ばかりをまとめました。
本格的にSPUを活用し始めた2020年だけで30万ポイント以上を楽天サービスの利用だけで獲得しているはま家が、 楽天でお得に買い物をする為に知っておくべきキャンペーン7選について解説していきます。
楽天市場がお得な日①:毎月5と0のつく日はポイント5倍
毎月5と0の日に開催されているキャンペーンで、楽天スーパーセール、お買い物マラソンの開催日と必ず重なるので絶対に知っておくべきキャンペーンのひとつです。
画像引用:楽天市場
対象者 | 楽天会員 |
開催日 | 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日 |
特典 | +5倍(通常ポイント、楽天カードSPU+2倍、特典+2倍) |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天Kobo、Rakuten Fashion、楽天ふるさと納税 |
対象ショップ | 全ショップ対象 |
獲得上限ポイント | 3,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー&楽天カード利用 |
「楽天市場でお得に買い物をするならいつがいい?」と聞かれれば、「楽天スーパーセールもしくは、楽天お買い物マラソンのどちらかのセール開催中の5か0の付く日」と回答するくらい必須なキャンペーンです。
楽天市場の予約購入・定期購入、楽天ペイ(オンライン決済)、楽天西友ネットスーパー、ラクマ、Reabatesは対象外
楽天市場がお得な日②:毎月1日はワンダフルデー
毎月1日に楽天市場で開催されているキャンペーンです。
月末に何か購入しようかな?と思っている方は数日待って、1日に買うようにした方がお得に買い物ができます。
ワンダフルデーと同時にクーポンが出ることもあるので数量に限りがある為、買い物の予定がある場合は、早めに手に入れるようにしましょう。
画像引用:楽天市場
対象者 | 楽天会員 |
開催日 | 毎月1日 |
特典 | +3倍(通常ポイント、特典+2倍) |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天Kobo、楽天ふるさと納税 |
対象ショップ | 全ショップ対象 |
獲得上限ポイント | 1,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー&期間中のお買い物金額合計3,000円(税込み)以上 |
楽天市場がお得な日③:毎月18日は楽天市場ご愛顧感謝デー
毎月18日に開催されているキャンペーンです。
楽天会員ランクが上がれば上がるほど特典ポイントがアップするキャンペーンなのでダイヤモンド会員が1番お得に買い物ができます。
画像引用:楽天市場
対象者 | 対象期間中にダイヤモンド、プラチナ、ゴールド会員 |
開催日 | 毎月18日 |
特典 | ダイヤモンド会員:+4倍(通常ポイント、特典+3倍) プラチナ会員:+3倍(通常ポイント、特典+2倍) ゴールド会員:+2倍(通常ポイント、特典+1倍) |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天Kobo、楽天ふるさと納税 |
対象ショップ | 全ショップ対象 |
獲得上限ポイント | 1,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー |
予約購入・定期購入、楽天ペイ(オンライン決済)、楽天西友ネットスーパー、楽天デリバリーは対象外
楽天市場がお得な日④:送料無料ライン39キャンペーン
39ショップ(送料無料ラインを3,980円以下(※特定商品、一部地域を除く)に設定しているショップの総称)で買い物をする場合に特典ポイントがもらえるキャンペーンです。
キャンペーンは不定期開催なので買い物をするときにキャンペーンが開催されているかを確認しましょう。
画像引用:楽天市場
対象者 | 楽天会員 |
開催日 | 随時 |
特典 | +3倍(通常ポイント、特典+2倍) |
対象サービス | 対象ショップの通常購入 |
対象ショップ | 対象ショップ |
獲得上限ポイント | 3,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー&お買い物3,980円(税込み)以上 |
その商品が送料無料ラインかどうかは商品ページで確認できます。
1商品で送料無料の場合
画像引用:楽天市場
複数商品購入で送料無料になる場合
画像引用:楽天市場
送料無料ライン対象外の場合
画像引用:楽天市場
お買い物額の合計が3,980円(税込み)以上でも、送料無料ライン対象外の商品が含まれていると、送料無料にはならない
エントリー前の買い物はポイントアップの対象外となるので事前エントリーが必要
楽天市場がお得な日⑤:買ったら倍キャンペーン
楽天がオーナーの楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナの勝利ごとに、楽天市場のポイントが最大2~4倍になるキャンペーンです。
1チーム勝利でポイント2倍、2チーム勝利でポイント3倍、3チーム勝利でポイント4倍となります。
運任せではありますが、欲しい商品があるときは狙っている買い物前日はスポーツ観戦にも熱が入りますよ。
画像引用:楽天市場
対象者 | 楽天会員 |
開催日 | 楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが対象試合で勝利した翌日 |
特典 | 1チーム勝利:+2倍(通常ポイント、特典+1倍) 2チーム勝利:+3倍(通常ポイント、特典+2倍) 3チーム勝利:+4倍(通常ポイント、特典+3倍) |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天Kobo、楽天ふるさと納税 |
対象ショップ | 全ショップ対象 |
獲得上限ポイント | 1,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー |
キャンペーンの開催を見逃してしまいそうですが、楽天市場のページ内にエントリーボタンが表示されていれば3チームのうちどこかのチームが勝利してキャンペーン開催中となります。
また、ヴィクトリーニュースというメルマガを購読していれば、勝利ごとにお知らせが届くので見逃すことがなくなります。
予約購入・定期購入、楽天ペイ(オンライン決済)、楽天西友ネットスーパー、は対象外
エントリー前の買い物はポイントアップの対象外となるので事前エントリーが必要
楽天市場がお得な日⑥:楽天ママ割
楽天ママ割は、楽天会員で子どもの情報を登録した人限定のメンバーシッププログラムです。
楽天市場(対象ショップ限定)、楽天西友ネットスーパー、楽天ビューティなどでママ割メンバー限定のポイントキャンペーンが開催されます。
画像引用:楽天市場
対象者 | ママ割メンバー(要登録) |
開催日 | 随時 |
特典 | +3倍(通常ポイント、特典+2倍) |
対象サービス | 対象ショップの通常購入商品、または楽天24・Rakuten Fashionの対象商品 |
対象ショップ | 対象ショップ(キャンペーンごと) |
獲得上限ポイント | 1,000(期間限定ポイント) |
条件 | エントリー |
ママ割の特典として、子育て用品や楽天サービスのママ割限定クーポンが毎月配信されるほか、子どもの誕生日の前月にクーポンがもらえます。
また、抽選で子どもの月齢に合わせたサンプルセットがもらえます。
ママ以外でも登録は可能で、パパやおじいちゃん、おばあちゃんなど子どもがいれば誰でも登録ができます。
登録する子どもの年齢に制限はありませんが、受けられる特典の中には年齢制限があるものがある
楽天市場がお得な日⑦:楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEAL掲載商品の購入金額の一部をポイントで還元するサービスです。
楽天会員であればエントリー不要で誰でも利用できます。
画像引用:楽天市場
対象者 | 楽天会員 |
開催日 | |
キャンペーン特典 | 掲載商品のお買い物金額に応じてポイント還元※還元率は商品によって異なる |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天Kobo |
対象ショップ | 全ショップ対象 |
獲得上限ポイント | なし |
条件 | エントリー不要 |
ポイントの還元例として、ポイント還元率50%の5,000円の商品を購入した場合、翌日に獲得予定ポイントとして2,500ポイントが付与されます。この中に通常のお買い物で付与される1%分の50ポイントも含まれます。
画像引用:楽天市場
各ショップでポイントアップキャンペーン(2倍、5倍、10倍等)実施中にスーパーDEAL対象商品をご購入の場合、スーパーDEALの還元率のみの適用となる
楽天市場がお得な日番外編:ダイヤモンド会員優待
会員ランクがダイヤモンドになるといろいろな特典が受けられます。
特典1 ランクアップすればするほどポイントがザクザク貯まるようになります。
・毎月18日楽天市場ご愛顧感謝デーでは、ランクアップするほどポイント倍率がアップします。
・SPUの獲得条件が最大15,000ポイントに大きくなります。
・お誕生日月に最大700ポイントのプレゼントがあります。
画像引用:楽天市場
特典2 ランクアップすればするほどお買い物がもっとお得になります。
楽天サービスで利用できる限定クーポン、優待セールの情報が受け取れる。
画像引用:楽天市場
特典3 ランクアップすると楽天サービスを無料で体験できる
・楽天ETCカードの年会費が無料になる。
楽天ミニ保険が無料でプレゼントされます。
まとめ
楽天市場の買い物をお得にするキャンペーンを7つ紹介しました。
毎月何日にどのようなキャンペーンが開催されているかを知り、楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンの開催期間が発表されたら、併用可能なものにエントリーしておくことで、獲得できるポイントに大きな差が生まれます。
結局、いつ、どのキャンペーンを使えば一番お得になるのか?ですが、”楽天スーパーセール”期間中に”5と0の付く日はポイント5倍キャンペーン”と”買ったら倍キャンペーン”を併用するのが一番ポイント還元を受けられます。次回、楽天スーパーセールとお買い物マラソンについて記事にしますので合わせてお読みください。
・楽天には買い物がお得になるキャンペーンがあるので開催日をチェックしよう
・楽天でお得に利用できるキャンペーン7つを確認しよう
・楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンと併用してたくさんポイントを獲得しよう

さいごまで読んでいただきありがとうございます。
すごく励みになりますので応援してくれたら嬉しいです。