ブログ運営

雑記ブログの運営報告1か月目 ブログ初心者の第一歩

こんな人におすすめの記事

・ブログを始めて1か月目って何すればいいの?

・ブログを始める初期費用っていくら必要?

こんにちは、はま家夫婦です。2020年9月27日にブログの1記事目を投稿して1か月が経ち、ブログ開設と同時にTwitterも始めてたくさんの人たちと繋がることができました。

Twitterのフォロワーさん、ブログを読んでくれた方、ブログ・Twitterの開設にあたりアイコンのイラストやヘッダーデザインを引き受けてくれた方、はま家夫婦に関係するすべての皆様に感謝です。いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

私たちのブログ開設から1か月の運営報告と何を考えてどう行動してきたのかを記事にしていこうと思います。これから、ブログを始めようと思っているけど「具体的に何をすればいいんだろう?」と思っている人の参考になれば幸いです。

記事を作成するにあたり意識したことは、読者の視点に立って検索キーワードを設定するということです。ブログ開設から1か月経ったはま家夫婦が

概要

  • 適用期間:2020年9月27日~2020年10月31日(厳密には1か月ではありませんが、キリがいいので)
  • 投稿記事数:13記事
  • アクセス :618PV 
  • 収益:なし

私たちがブログを始めた理由は、資産記事をつくって副業収入を得る為です。

ただ、ブログを書くこと自体が初めてだったので特化ブログではなく、雑記ブログを選びました。その理由は、今までブログを書いた経験もなく、ライティングの知識もなかったので、何か一つのことだけを書く自信がありませんでした。そこで、ブログを書きながら自分たちの強みが何かを探していこうと思ったからです。

雑記ブログとは、ジャンルをひとつに絞らずに複数のテーマを扱うブログのこと。

反対に特化ブログはあるひとつのジャンルにテーマを絞ったブログのこと。

ブログを読んでもらうには、読者に届ける必要がありますが、私たちは、その辺にいるただの3人家族なので、芸能人と違いファンもいなければ、私たちのことを知らない人に対しての魅力もありません。なので、いきなりGoogleなどの検索エンジンからの検索流入(Googleで検索をして訪れる人)でブログに読者を誘導することは、期待できないと思いました。

そこで、SNSでも発信することで私たちに興味をもってくれるユーザーさんと繋がり、SNSからブログに流入してもらえるではないかと考え、ブログへの集客を目的にTwitterも同時に始めました。

雑記ブログを運営して1か月の振り返り

雑記ブログの運営を始めて1か月。私たちが何をやってきたのかと何を意識したのかについて振り返りたいと思います。

雑記ブログ運営1か月目に実施したこと

まずは、ブログの開設ですね。これをやらないことには始まりません。

私たちは、パソコンの知識はほとんどないのでブログの開設なんて自分ではもちろんできません。ふたつのブログを参考にしましたので紹介します。

ひとつめは、ブログで生計をたてている専業ブロガーのヒトデさん(@hitodeblog)が運営する“ヒトデブログ”を参考にワードプレスの開設から設定までを行いました。パソコン素人でも見ながらやるだけで簡単にできます。

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

ヒトデさんは、YouTubeでも同内容の発信を行っているので、動画の方が良ければYouTubeを見ながらトライしてみてください。

 

ブログの開設ができたら、いよいよ記事作成です。ブログの記事を書いた経験も当然ないので、私たちは、どうやって記事を書けばよいのかわかりませんでした。

はまっこ
はまっこ
何か目標になるものが欲しかったんだよね

ふたつめは、クロネさん(@kuroneblog)が運営する”ブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座”です。10記事ごとに何を意識してやれば良いか教えてくれるので私たちのブログの進むべき道しるべにさせてもらっています。

雑記ブログ運営1か月目に意識したこと

私たちがブログを書くときに意識したことはふたつです。

  • タイトルにキーワードを2つ、見出しにキーワードを1つ入れること
  • 誰に届けたい記事なのか、読むとどんなメリットがあるのかを明確にする

はまぼう
はまぼう
身近な人に記事を伝えることをイメージしとったよ!

私たちは、当初、ブログを始めた目的でもある収益を上げる為に、Googleアドセンス(Googleがユーザーに最適な広告をブログに自動で表示するサービス)を使用するつもりでしたが、しばらくは、PV数(ページビュー数:ユーザーがページを閲覧した回数です)も多くないので焦らなくても良いことと、少ないPV数や収益に一喜一憂するよりもブログを書くことに集中した方が良いと思い、アドセンスを使うのを少し先延ばしすることにしました。

使用したツール

ブログを運営するために使用したツールを4つ紹介します。

ラッコキーワード 

Googleなどの検索エンジンの関連キーワードが取得できるツールです。

個人ブログがGoogleなどのキーワード検索で上位表示(検索をしたときに1ページ目に表示されること)を狙っていくには単一キーワードではなく、ロングテールキーワードと呼ばれる複数の単語の組み合わせの検索キーワードを意識しないといけません。例えば“ブログ”、“初心者”、“おすすめ”みたいな検索キーワードです。この、関連キーワードを調べるのに便利なのがラッコキーワードです。

画像引用:ラッコキーワード

ブログを書くときは、最初にどのキーワードを狙うかを決める為に必ず使っています。

ラッコキーワード

Googleドキュメント

Googleが無料で提供している文書作成ツールです。

私たちは、ブログの下書きに使っています。今は、ほとんどの人がGoogleアカウントは持っていると思うのですぐに使えるのはいいですね。

Googleドキュメントで特に便利な機能は2つあります。

  • オンライン共有ができる(自動保存・同期)
  • 音声入力ができる

副業としてブログを始めたので、ちょっとした隙間時間も有効に活用したかったので、オンラインでデバイスを選ばずに使用できることが魅力です。本業の休憩時間に会社のPCで、通勤時間にスマホでいつでもどこでも続きから簡単に作業ができます。私たちは夫婦で作業をしているので内容を確認してほしい時も便利です。

また、4か月の子どもの育児の合間にも効率よく作業をしたいと思っていたので、手はふさがっているけど、頭はフリーな状態のとき(子どもを抱っこしていて、寝ちゃったけどおろせないときなど)は音声入力でとりあえず文章を入力していく作業をしたりしています。音声入力は近未来っぽくてカッコイイのでおすすめです。

Canva

無料で使えるデザインツールです。

Web版とスマホのアプリ版があるのでCanvaもいつでもどこでも使えるのが魅力です。私たちは、ブログのアイキャッチ画像(ブログの記事一覧などに配置されるサムネイル画像)をCanvaで作成しています。たくさんの無料のテンプレートがあるのでデザインのことはわからなくても簡単にいい感じのアイキャッチ画像が作成できます。

Canva

Googleアナリティクス

Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。

さまざまな解析ができるのですが、ブログを始めたばかりのころは、解析するほどのデータも揃っていないのであまり使用しませんが、スタートしたころからデータを取っておくことで成長している過程を見ることができるので、ブログを開設したらアナリティクスも同時に戸導入しておきましょう。開設したブログのURLを登録するだけなので簡単です。

雑記ブログ運営1か月目の収支

ブログを開設するためには、初期費用がかかります。

私たちはテーマと呼ばれるデザインテンプレートを有料のものを使用しました。無料のものもありますが、ユーザーが多いこととカスタマイズ性を考慮して有料版を最初から導入することにしました。

また、夫婦でブログを始めたのでもともと所有しているパソコン1台では効率が悪いと思いAmazonプライムデーに合わせてブログ用として最低限のスペックがあるノートPCを1台購入しました。

あとは、ブログのロゴやTwitterのアイコン、ヘッダーのデザインの製作依頼をした費用とTwitter運用の参考にするために有料noteを購入しました。内訳詳細は以下に記載します。

支出

  • サーバー代 10,800円(キャンペーンにより-2,160円)
  • 有料テーマ 13,455円
  • パソコン 29,467円
  • 有料note 1,000円
  • ブログロゴデザイン 3,000円
  • アイコンのイラスト 3,000円
  • Twitterヘッダーデザイン 5,000円

収入

なし

1か月目なので特に収益につながることはしていません。まずは、記事の作成に集中です。

雑記ブログ運営1か月のSNS活用と分析

冒頭でもお話ししましたが、私たちは、ブログへの集客を目的にSNS(Twitter)の運用も並行して始めましたので、Twitterの活用についてもお話しします。

雑記ブログ運営1か月のSNS活用Twitterの運用分析

  • tweet数 386
  • フォロワー数 381
  • インプレッション数 89,643件(ツイートがユーザーの目に触れた回数)
  • エンゲージメント率 5.2%(クリック数+リツイート数+返信数+いいね数のアクションの合計。エンゲージメント率=エンゲージメント÷インプレッションの合計数)
  • プロフィールクリック率 3.7%(プロフィールアクセス数÷ツイートインプレッション
  • フォロー率 9.7%(新しいフォロワー数÷プロフィールアクセス数)

私たちの固定ツイート

固定ツイートとは、自分のタイムラインの一番上に表示させるツイートのことで、興味を持ってくれたユーザーさんがTwitterのページを見に来てくれた時にアピールをすることができます。なので、渾身のツイートを固定ツイートしておくのが良いです。私たちは、自己紹介を固定ツイートにしています。

雑記ブログ運営1か月のSNS活用で実施したこと

Twitterを活用する上で実施したことは以下です。

まずは、ユーザーさんにとって魅力的なアカウントになるためにプロフィールやヘッダーを整備しました。

  • 有料noteを購入
  • プロフィール修正
  • ヘッダー変更(ココナラで依頼)
  • 1日3ツイート以上を意識
  • 積極的にリプをする
  • 企画に参加する

Twitterでフォロワー数を増やすためには、”有益なこと”や”いいこと”を発信するだけではダメで、ユーザーに積極的に絡んで存在をアピールすることが大事だと思いました。ユーザーのツイートに対して積極的にリプをしたり、ユーザーの企画に参加するとアピールになります。

雑記ブログ運営1か月のSNS活用で意識したこと

私たちのブログを届けたい人、ブログのカテゴリーに設定した内容と同じ共通点のある人を積極的にフォローをして絡んでいくようにしました。フォローすると、フォローした人が何かを発信したときに自分のタイムラインに表示されますので、気になった投稿などに”いいね”や”リプ”をしました。こちらから、積極的に絡んでいくことで自分のことを認識してもらおうと考えました。フォロワー数が1,000人くらいのユーザーさんや、自分たちと同じ時期にTwitterやブログを始めた人に絡んでいくように意識しました。

また、自分以外のブログを読むことも大事だと思います。検索して上位表示されるような完成された記事ではなく、同じくらいの記事数だったりレベルの近いブロガーさんの記事を読むことで気づきがあります。

はまっこ
はまっこ
こうゆう書き方だと続きを読みたくなるなぁとか、読みやすい表現、装飾、画像の挿入の仕方は勉強になるよね

そして、ツイートが目にとまるように以下のことを意識しました。

  • 吹き出しっぽい装飾にして目に留まりやすくする
  • ブログのURLを文章の途中に入れる
  • ブログを読んで得られる結果を書く(自分たちの体験をもとに具体的に)
  • インパクトを持たせるために数字を入れる

雑記ブログ運営1か月の分析

私たちは、ブログを始めて1か月で13記事、PV数も1,000以下とデータとしてはまだまだ分析するほど たまっていませんが、今後の分析の参考にする為にとりあえず分析をしてみました。

アクセスの分析

当ブログの1か月目の平均滞在時間:00:1:26

日本人の1分間の平均読書速度は400〜600字だそうです。

一番滞在時間が長かった記事は6記事目の『必ず役立つ出産準備のポイント7つ【パパ編】』でした。

文字数が6102で平均滞在時間は0:05:46でした。少し、文字数も多かったので流し読みが前提とすればOKかなと思います。

父親になるあなたに伝えたい必ず役立つ準備のポイント7選! これから父親になる人に向けて、今、そしてこれから、やっておくべき出産準備のポイントを7つ紹介します。今日の記事は、はまぼうが担当...

逆に平均滞在時間が30秒以下の記事は導入文が読者に刺さらなかったということだと思います。

導入文を300~400文字程度で書くようにしていますので、1分未満で記事が離脱されたということは、導入文で読む価値がないと判断されたのだと思います。

このように、平均滞在時間が短い記事は、まずは導入文の見直し対象として今後リライトしていきます。

続いて、どこからアクセスがきているかを見ていきます。

8割がSNS(Twitter)からのアクセスでした。

Twitterからのアクセスの分析

予想通り、Twitterからの流入が今のアクセス元になっていました。そこで、Twitterでブログの公開のお知らせツイートとブログ記事への流入について分析してみます。

タイトル 公開日 Twitterフォロワー数 Twitterインプレッション Twitterエンゲージメント率 Twitterいいね Twitterリンクのクリック ブログPV ブログ記事文字数 平均滞在時間
1 はま家の自己紹介 2020/09/27 3,459 9.2 147 51 151 3468 0:01:32
2 簡単!続けられるおすすめの家計簿のつけ方は家計簿アプリ 2020/10/02 59 382 5.5 10 2 12 4871 0:00:48
3 もう登録済み?ポイント還元率5%以上!ETCマイレージサービスを解説 2020/10/06 73 161 10.6 10 1 14 5007 0:04:57
4 大手キャリア(ドコモ)から格安SIMへの乗り換え方を解説【体験談】 2020/10/09 88 184 15.8 14 4 20 9271 0:00:23
5 Googleカレンダーを使ってスマホで日記を書いた方法 2020/10/10 94 163 6.7 8 0 9 3875 0:01:14
6 必ず役立つ出産準備のポイント7つ【パパ編】 2020/10/15 149 215 4.7 6 3 12 6102 0:05:46
7 必見!楽天会員のメリット・デメリットと登録方法を解説 2020/10/16 151 160 9.4 5 3 28 4409 0:02:11
8 【ポイント10倍が最適解】楽天SPUで攻略すべき8つのサービスを解説 2020/10/20 213 261 11.5 13 12 19 8186 0:00:34
9 ネントレで赤ちゃんの生活リズム改善!安眠ガイドを実践した方法3つ【体験談】 2020/10/23 266 211 12.3 8 5 12 5600 0:01:05
10 【楽天ポイント】通常ポイントと期間限定ポイントの違いとおすすめの貯め方8選を解説 2020/10/25 291 275 4.4 7 2 10 4682 0:00:17
11 楽天でお得に買い物をするならいつ?知っておくべきキャンペーン7選 2020/10/27 316 285 11.9 12 8 8 4239 0:01:08
12 【楽天攻略】どっちがお得?スーパーセールとお買い物マラソンの違いを徹底解説 2020/10/28 333 275 8.7 10 6 10 3251 0:01:43
13 ふるさと納税の仕組みとやり方5ステップ【わかりやすく解説】 2020/10/31 376 140 5.7 8 1 1 5888 0:00:00

自己紹介の記事はTwitterの固定ツイートからの流入がある為、それぞれの数字も飛びぬけています。渾身の記事が書けたときには固定ツイートからの流入を促すのが良いかもしれません。

フォロワー数が増えたからと言ってブログへのアクセスに繋がっているかというと、そうでもなさそうです。今月一番ブログへ流入できたのは、8記事目のお知らせツイートでした。

ここで、気になるのがTwitterで”いいね”などの反応をもらえたからと言って必ずしもブログのリンクのクリックに繋がるわけではないということです。これは、今後の課題ですね。フォロワーさんが興味がある記事が書けていないのか?ハッシュタグ選びが間違えているのか?いずれにしても効率的にブログ記事にアクセスしてもらう方法を考えていきたいと思います。

ブログ公開のお知らせツイートに”いいね”をして記事を見に行かない心理としては、おそらく「ブログ書いたんだね。お疲れさま。」やツイート見たよがほとんどなのでしょう。いかに、ブログに誘導する、記事を読みたいと思ってもらうツイートができるかが大事ですね。

また、不思議なことにTwitterで”いいね”をもらえた数とブログのPVは比例関係にありません。ブログのPV数が一番多いのが7記事目の『必見!楽天会員のメリット・デメリットと登録方法を解説』でしたが、この記事の公開のお知らせのTwitterの”いいね”数は一番少ないのです。つまり、Twitterからアクセスした最初のページから移動してこの記事を読みに来てくれた読者がいるということですね。今後は、内部リンクも意識しながらサイト全体が繋げられるようにしていきたいと思います。

今後、発信する内容として、以下3点を意識したいと思います。

  • 自分がしたいこと
  • 自分にできること
  • 読者に求められていること

雑記ブログ運営2か月目の目標とまとめ

2か月目の目標

  • 12記事投稿/月
  • アフィリエイトで収益を発生させる

クロネさんのブログ講座のブログ初心者が20記事を書くまでに「やらなくていい」こと3つ!意識します。要するにまずは、記事執筆に集中しなさいってことですね。今月の投稿ペースと同じくらいは達成したいです。

私たちは、10記事到達後にASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という”ブログに自社商品の広告を載せてほしい企業”と”自分のブログに広告を載せたい人”をつなぐサービスに登録をしたので、ブログを収益化するための”アフィリエイト広告”が貼れるようになりました。なので、アフィリエイトからの収益を目標に設定します。

まだまだ、始まったばかりですが、大切な一歩目を踏み出すことが出来ました。ゼロとイチは違います。行動した人だけにしか、成功は訪れません。ブログは、すぐに結果が表れるものではありませんが、継続することで良い未来が待っていると信じていきます。これから、ブログを始めてみようと思ったのなら、是非一緒に楽しみましょう。

ABOUT ME
はまや
夫:はまぼう、妻:はまっこ 目指せ47都道府県制覇! 車でお出かけが好きな仲良し夫婦